今年はレッスン室そばの金木犀が二度咲きして
二週間以上良い香りに包まれています。
そばに6本の金木犀があります。
昨日は生徒さん宅の年代物のピアノ
35年以上調律してなく、ならない音もある。
修理と調律が完了しました。
湿気でアクションの調子も悪く
アクションを持ち帰って修理、回転部分部品交換などしていただきました。
鍵盤サイズの狭いキーボードで練習されていたので
レッスン室のピアノとのギャップがかなりあって
練習熱心な方なので肝心のレッスンで発揮できない状態でした。
古いピアノが生まれ変わったようで良かったです!
指導者向けセミナー:知っておきたい電子ピアノの知識とレッスンのポイント
久しぶりに広島にて開催します。
電子ピアノで練習する生徒さんが年々多くなっています。
生徒さんが弾く曲のジャンルも実に幅広くなっていますね。
アニメや映画音楽、J-popやダンス系の曲などそれぞれのジャンルにあった指導も必要。
電子ピアノで練習される生徒さんへの指導について
基本的なお話のほか、レッスンで使えるアプリなども紹介します。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。

電子ピアノの知識とレッスン時の活用法をご紹介
11月18日(火)時間 11:00~13:00
会場:島村楽器 THE OUTLETS HIROSHIMA店 レッスンルーム
お電話もしくは店頭でお申し込みください
☎ 082-941-5255
詳細は↓
https://www.shimamura.co.jp/…/art…/product/20251013/9389
もしピアノが家にあるならば
(もしくはこれからご購入でも)
ピアノを奏でてみませんか?
大人の初心者の方も
一度やめてしまったけどもう一度まずは1曲仕上げたい方。
シニア世代の方でピアノを弾いたり
弾き語りをしてみたい方もぜひぜひ♪
コードネームで弾きたい方も!
その方のペースで一緒に楽しみながらサポートします♪