新緑の眩しい5月。藤やツツジの季節から…
バラ、アヤメ、カキツバタ、ハナショウブの季節へ。
西武ドームで開催していたバラとガーデニングショウが昨年で終了し少しさみしい5月です。

名曲揃いの『ピアノの森』の楽譜。
クラシックですが原曲のものもありますが
長さを短縮したり
少し弾きやすく編曲されていました。
でも、それはそれでよいと思います♪
“新緑の季節♪” の続きを読む
新緑の眩しい5月。藤やツツジの季節から…
バラ、アヤメ、カキツバタ、ハナショウブの季節へ。
西武ドームで開催していたバラとガーデニングショウが昨年で終了し少しさみしい5月です。
名曲揃いの『ピアノの森』の楽譜。
クラシックですが原曲のものもありますが
長さを短縮したり
少し弾きやすく編曲されていました。
でも、それはそれでよいと思います♪
“新緑の季節♪” の続きを読む
GW真っ只中いかがお過ごしでしょうか?
私は毎年、普段通りでレッスンも少しあります。
平成の時代が終わり令和元年の本日。
今日は朝からテレビに釘付でした。
いよいよ雅子様が皇后様になられるんだな~
婚約の頃のニュース映像を見るのも懐かしい。
ああこの頃は京都に引っ越した頃だ!なんて
自分の過去の出来事と一緒に様々なことを思い出したり。
なんとも感慨深いです。
親世代の美智子様への感情もこれに近かったのかな。
令和初日にふさわしい
美しい音楽が祝福しているようなお天気です。
4/23(火)は2回目の島村楽器ミ・ナーラ奈良店にて講師サークルでのセミナーでした。
テーマは『曲選びからレッスンを考えよう!』
やる気が出るレパートリー曲
電子ピアノの活用など幅広い視点から
『曲選び』をキーワードにお話致しました。
オススメの本や曲などもご紹介しました。
最後は皆様と和気あいあい座談会。
参加の皆様、関係の皆様ありがとうございました。
“令和の時代になりました☆” の続きを読む
こんにちは。春爛漫ですね。
今日は初夏の陽気です。
レッスン室そばの八重桜が咲き始めました。
足元には たんぽぽが(^^)/
さて今週は島村楽器イオンモールりんくう泉南店でのレッスンセミナーでした。
こちらでの実施は4年ぶりでした。
今回もにぎやかに熱く皆様と一緒に
ピアノレッスンについて
これからのレッスンについて語り合いました。
ご参加の皆様ありがとうございました。
“2週続けて関西です♪” の続きを読む
4/1、新しい元号が令和と発表がありましたね。
響きもやわらかくて音も美しいな~☆
令はBeautiful 和はHarmony
とTVで池上さんが解説していました☆
Beauty&Harmony~美しい響き
誰か曲を作り始めているかも。
「万葉集」の「梅花の歌三十二首」の序文からの引用とのこと。
初春の令月にして 気淑く風和ぎ
梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫す
人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つようにとの願いの込められた元号。
梅の香は花の中で
一番好きな香りです♪
“令和 Beauty&Harmony♪” の続きを読む
来週辺り、桜の便りも届くでしょうか?
家の近所ではハナモモ(花桃)やミモザが見頃です。
さて今週3/13の水曜日。
石川県かほく市の島村楽器スタジオにてピアノ指導者向けのセミナーでした。
北陸新幹線で金沢まで行くのは2回目です。
天気予報が春の嵐とのことで心配しましたが思ったほどの荒天ではなくほっとしました。
雨の中、個人教室の方からメーカー教室の先生までお集まり頂きました。
ありがとうございます!
電子ピアノでピアノのレッスンを始める方が大半です。
・昨今のレッスン事情
・電子ピアノの基礎知識
・電子ピアノで練習されている生徒さんについて
アドバイスの仕方、電子ピアノの活用など講座の最後は様々なタイプの電子ピアノの試奏や質疑の時間。
“レッスンセミナー&ライブのお知らせなど☆” の続きを読む