浜松セミナーでした♪


久しぶりに音楽の街・浜松でレッスンセミナーを実施しました。
11/8からはじまる浜松国際ピアノコンクールのポスターがあちこちに貼ってありました♪
 このコンクールを題材にした小説「蜂蜜と遠雷」の映画化が本日ニュースになっていますね。
https://www.fashion-press.net/news/44041

さて昨日10/22島村楽器プレ葉ウォーク浜北店にて
ピアノ指導者向けのセミナーでした。
個人教室の方から様々なメーカー教室の先生まで
多くのピアノの先生にご参加頂きました。

昨今、電子ピアノでピアノのレッスンを始める方が大半を占めてきました。
ピアノに限らず「学び方」の変化を実感する今日この頃、生徒さんとどう向き合っていくのか…。
・電子ピアノの今
・練習するにあたっての注意点
・生徒さんの自宅練習について
・ 電子ピアノを活用してみよう
(音色/録音/内蔵曲&ミュージックデータ)など
“浜松セミナーでした♪” の続きを読む


ハモンドオルガンとジャズギターと浜松♪


ようやく秋らしくなってきました。
9月末からイベントや取材旅、ライブMCなど多く
気が付けば10月も2週目になりました。
自宅レッスンは土日を中心にしております。

10/7日曜日は長年の友人であり尊敬するオルガニストの山口綾規さんの素敵なハモンドオルガンコンサート『Nostalgic Sounds2018』でした。


赤坂のライブハウスBフラットに
あのハモンドオルガンB-3とレスリースピーカーを運び込んでの贅沢なコンサート。

サポートミュージシャンは
ドラマーの原田佳和さん
パーカッション中村康伸さん
“ハモンドオルガンとジャズギターと浜松♪” の続きを読む


絵本と音 キッズワークショップ終わりました☆


残暑お見舞い申し上げます。
お盆休み真っ只中でしょうか?

8/8(水)TSUTAYA TOKYO ROPPONGIにて
3歳~6歳のお子さん向けのワークショップを開催しました。

六本木ヒルズで10年前から実施されている夏休み恒例イベント「KID’S WORKSHOP 2018」
http://www.roppongihills.com/workshop/

1か月以上の期間に400ものワークショップが開催されています。

『はらぺこあおむし』でおなじみのエリック・カールのナマケモノが主人公の絵本
『ゆっくりがいっぱい』に
 
ローランドのキーボード「GO:PIANO」を使って

メロディや音を奏でてみよう♪ という
小さなお子様向けのワークショップを致しました。
“絵本と音 キッズワークショップ終わりました☆” の続きを読む


新宿にてレッスンセミナー♪


今の気温が30.5度です。涼しい(?)気がします。
曇り空が愛おしい…。
 今日は夕方からのレッスンなので久しぶりに
ゆったり、のんびり。過ごしております。

  
昨日は
島村楽器新宿pepe店にて
ピアノ指導者向けのセミナーでした。

西武新宿駅直結。
自分にとってもおなじみの場所です。

   
多くのピアノの先生にご参加頂きました。
 遠路からも酷暑の中、ありがとうございます。

電子ピアノでピアノのレッスンを始める方が大半を占めてきました。
ピアノに限らず「学び方」の変化を実感する今日この頃です。
ピアノレッスンの今と未来について
・電子ピアノの今
・練習するにあたっての注意点

・生徒さんの自宅練習について
電子ピアノを活用してみよう
(音色/録音/内蔵曲&ミュージックデータ
など

熱すぎるくらい 
語ってしまいました…。
   
BluetoothオーディオやBluetoothMIDIを使って

レッスンアプリ紹介の時間が少なくなりましたので
ここに紹介しますね。 “新宿にてレッスンセミナー♪” の続きを読む