コードネームあれこれ②♪


こんにちは。今日は梅雨らしいお天気になりました。
少し肌寒いですね。体調崩していませんか?

近所のクチナシ、ブーゲンビリア、レッスン室そばに自生する紅葉♪

前回からコードネームの話をしています。
ブログに載せた理論の本を使っていた方、またコードネーム指導の必要性を感じていらっしゃる方なども多く、FACEBOOKコメントなどで反響を頂きました。

今の時代は、ピアノの教則本でコードネームを解説しているものも多くなっています。

ローランドのピアノテキスト

小・中学校の音楽の教科書も随分変わって、馴染みのJポップや映画・アニメなどのポピュラー曲もけっこう載っていて、譜面にコードネームが記載されているものもあります。

自分の小・中学校時代、ピアノの先生がコードネームを教えてくれるようなことはありませんでした。自分自身、ピアノ弾き語りの本などで譜面をみて弾いていたので、当時はコードネームを意識も理解もしていませんでした。

電子オルガンをやっている友人は、ポップスやジャズ等をコードを見て弾いていて、かっこよかったですね~。

ようやく学生時代にバンドを組み、譜面のない曲を耳コピーする際に勉強し、簡単なコードは押さえられるようになりました。
更に、ポピュラーピアノの講師資格を取るときに猛勉強。

写真 前田憲男さん監修の本(既に絶版のようです)

このシリーズも使いやすく、ポピュラー/ジャズピアノを楽しめるように作られていました。
使っていた方も多いのでは?

ローランドの楽器紹介Webマガジンで15年ほど前に(その後も何度か)コードネームの勉強法について書きました☆
まずは基礎編①から

http://www.mc-club.ne.jp/digitalpiano/kr_7/02/body_2.html

かつて大阪・梅田のスクールで教えた生徒さん♪
  スナックのママさんで、コードネームをできるだけ短期間でマスターしたい!と。
理由を聞けば、お店のキーボードの自動伴奏を使いこなせば、コードを押さえるだけで伴奏ができるから!とのこと。
なんと、たった2週間で主なコードネームをマスターされました。

きっと今も、歌本でお客さんからリクエストをもらって、コード伴奏して楽しんで下さっているでしょう!!

電子ピアノにも自動伴奏機能が付いている機種もありますよ。

世界共通の音楽の言葉であるコードネーム。これから学校の音楽教諭、ピアノ講師、を幼稚園教諭、保育士を目指す人こそ、学生時代にコードネームを習得しておくといいですよ。

音大や教育学部などでは、徹底して授業で教えて欲しいですね♪

電子ピアノの方、キーボードで練習する方、大歓迎!
グランドピアノを弾いてみたい方
昔習っていてもう一度ピアノで好きな曲を弾きたい方
まずはお好きな1曲から始めてみませんか?
二匹の猫と杉の香りのレッスン室でお待ちしています(^^)/